ひとこと占い

ゴルファーズ検定

読売ニュース

スデロット Sderot / ハイファ Haifa





ベスト・コレクション
五木寛之作詞の「燃える秋」が聴きたくて買いました。
こんなオトナの曲だったとは思わずに口ずさんでいました。
そして、何より「よりそって二人」そう、こんな素晴らしい曲の存在をなんで忘れてたんだろう?
まだ少女の頃に描いていた結婚。愛し合うって助け合うことなんだとぼんやり思ったっけ。
”恋したころは、まぶしさに何も見えず、あなたの腕で眠ること夢見ていた”
”あなたが夢につまずいて、ひとり明日を悩む時、いつも私そばにいる。忘れないで”
エバーグリーンとして心に言い聞かせていたい素敵な曲です。
この曲を覚えていた自分にびっくりです。
本当に買って良かったです。

 

ゲッツ・ミーツ・マリガン・イン・ハイファイ(紙ジャケット仕様)
ゲッツもマリガンも共に出しゃばることなく、スイングしています。
トラムのスタン・リーヴィーも好アシスト。
ピアノが少し弱いが、フロント二人が主役なのでバランス取れているのかな。
ただし音については、ステレオ初期のせいかエコーがかかりすぎ。
ベースのレイ・ブラウンの音もぼやけ気味で、ちょっと残念。
それさえなければ星5つです。
と言っても、決して損はしないと思います。

 

ハイファに戻って/太陽の男たち
中東の歴史や事件は、知ろうと思えば様々な媒体で知識は得られるが、極東の日本では普通に暮らしている現地の人々の生の声、とりわけパレスティナ側の肉声を耳にする機会はあまり多くない。その意味でも貴重な1冊と言える。
5つの短編と2つの中編から成る本作品は、巻頭「太陽の男たち」の冒頭から比較的我々日本人の慣れ親しんだ日本やロシア、欧米の作品とは違う事に気づく。
「燦燦と輝く陽光に空は青味を失い、たった一羽の黒い鳥があてもなく空の高みを舞っていた」――。我々の世界では「燦燦と輝く太陽」は「青い空と白い雲」と結びついて豊かさや恵みの象徴のように思われるが、中東の人々にとっては全てを焼き尽くす「燦燦と輝く太陽」は「過酷」な中東の自然そのものであり、置かれた社会状況の表現でもあるようだ。
その後もたたみ掛けるような自然描写と、そこに暮らすしかない人々のしたたかな生き方、同胞すら騙し、掠め取り、時には死にまで追いやり追いやられる過酷な日常。「やられるほうが弱いのだ」と、灼熱の太陽の無言の光に人々の生の日常が絡み合う。
そして、そのような過酷な自然の中で生きるしかない人々の日常のどこにでもある悲劇を、G.カナファーニーはいろいろな角度、題材から描写する。
「彼岸へ」では、難民生活の中で生まれた子供達、難民の状況しか知らない子供達のしたたかさを描き、「ハイファに戻って」ではこの争いに人生を翻弄されたパレスティナ人の両親と、戦争孤児としてイスラエル人の元で育てられた息子との悲劇的な再会を通して、救いのない嘆きの声が聞こえる。
因みに、パレスティナ人にとっての「ハイファ」は我々日本人にとっての「広島」であり「沖縄」であり、象徴的な響きをもって語られるのであろう事が、読後に更に重みを増す。

また、最後の「解説」に紹介されたパレスティナ難民の穏やかな語り口の手記が、これらの作品の真実の重みを静かに裏付けている。
是非最後の一文まで読んでいただきたい作品のひとつ。

 

太陽の男たち・ハイファに戻って (現代アラブ小説全集)
パレスティナの活動家で、ダイナマイトで暗殺されたカナファーニの短編集。どれもパレスティナ問題を探る上での貴重な資料だ。イスラエルとの抗争、アラブ世界内部の富の格差、など重いテーマを展開しながらも、物語はとても読みやすい。映画化された作品もある。

 

ハイファ 動画


人気動画


Sh15uya I Hate Everything About You - Sh15uya
Joe Cocker Alex Britti, Joe Cocker & Pavarotti
ハンサムマン killer7 『分身(AlterEgo)』より 匿名仕置戦隊ハンサムマン果死合
きら きら☆ぴか(Kira☆Pika)/はなをプーン(HANA WO PUUN)(Oha Sta 20070706)
Cartier Vincenzo Da Via Anfossi - Cartier ft. Club Dogo
Bombay Dr. Bombay - Rice and Curry
彼女の嫌いな彼女 ZARD "What a beautiful moment - 君がいない" HD
MARIA Santana - Maria Maria (feat. The Product G&B)
沼正三 薔薇族周辺のゲイ・エロティックアート04●三島由紀夫と福島次郎
ゴールデンアックス VS PLAY ~ Golden Axe The Duel ~ Gillius Rockhead vs Keel

ハイファ 情報


PE'Z 解説
ナイアガラ レビュー
ベルリン・天使の詩 説明