Turtle, ウミガメ
![]() 光のこどもたち~田中カレン:こどものためのピアノ小品集 |
子供がピアノを始めて、仲道郁代さんの解説つきコンサートに行って初めて田中カレンの存在を知りました。「なんだか、聞いていてほんわかしてくるね。」という娘の言葉通り、色々な動物たちをイメージさせてくれる楽曲は、音楽の、ピアノの楽しさをとてもよく伝えてくれます。子供向けとはいいますが、大人も充分楽しめる内容で、私はipodに落とし込んで楽しんでいます。 |
![]() Aquazone Visual Edition 水中庭園 10 「マンボウとウミガメ」 |
水の音と光のゆらめき、さらにのんびり泳ぐマンボウやウミガメをぼーっと見ていると、心が癒される気分になります。 |
![]() ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲーム |
思わず「ほほう」と唸ってしまうものから,「そんな答えは出るはずないだろう」というちょっと無理のある問題まで玉石混淆のイメージです.
ある本に紹介されていましたので,水平思考の鍛錬のためにと思って読みましたが,どちらかというとお楽しみの本かなという気がします.難易度が★1つから★4つでランク付けされていますが,★1つはちょっと考えれば分かる問題,★4つは問題文の条件が足りなくてこの答えにたどり着くのはちょっとという問題です.★2つから★3つあたりが,ちょうど頭の体操にもなって楽しめます. 頭を柔らかくするために,時間が空いたときなどに少しずつ解いてみるのがよいのではないでしょうか. |
![]() ポールスローンの札束を焼く強盗―水平思考推理ゲーム (ウミガメのスープ (3)) |
水平思考推理ゲームの第三集。今回も原書二冊"Great Lateral Thinking Puzzles"、"Tricky Lateral Thinking Puzzles"からの厳選です。 |
![]() ポールスローンの腕を送る男―水平思考推理ゲーム (ウミガメのスープ (2)) |
原書"Lateral Thinking Puzzlers"と"Perplexing Lateral Thinking Puzzles"の二冊から厳選された水平思考推理ゲームの第二集です。 第一集の『ポール・スローンのウミガメのスープ』やバジリコ社の『推理クイズ道場 ウミガメのスープ』と問題の重複がないのが良かったです。 |