【HD】 恋する天使アンジェリーク ~心のめざめる時~
![]() テゴマスのうた【初回生産限定盤】 |
ジャニーズとか関係なしの歌唱力を持つ2人のアルバムがやっと発売!優しい声と伝わってくる表現力に、ファンでなくても癒やされること間違いなしです。 |
![]() RIDE ON THE EDGE |
シングルも全部買っていた身としては新曲の具合によるかな、
と思っていたアルバムですが、中々どうして好印象です。 まず、GRANRODEOコンビのキャラクターソングが焼き直しされていること。 正直買う気がなかったので、このアルバムに入ったのはありがたかったです。 二曲とも"Style GR"としているだけあってアルバム全体の中で 浮いた印象もなく編曲してあります。 次に、「マブラヴ オルタネイティブ」の曲がちゃんと収録されていること。 この作品のCDにぽつんと収録されていたので、こっちも買う気はないが 聞きたい曲だったのでありがたかったです。 以上のように、シングルのみで追っていたファンとしては嬉しい収録内容。 そして、新曲の完成度も中々だったと思います。 ロックで行くGRANRODEOとしての気合いを感じる一枚に仕上がってます。 ただ、曲が良かった上でワガママを言えば、曲順をもう少し弄って欲しかった。 個人的に途中に入る新曲がアルバム内でラストに来そうかな?という印象で、 EDが二つあるようなかんじ。 ただ、GRの曲はギターがうねるロックがメインなので、 アルバム内で緩急を付けた構成にするには、今回の収録内容だったらあの順番に するしかなかったのかな? とも思います。 ともあれ、夏に聞くに相応しい気合いの入った”熱い”一枚です! |
![]() ネオ アンジェリーク Abyss -Second Age- 5 DELUXE EDITION [DVD] |
星3つにしました。 まず、マルチ恋愛エンディング。 亡くなったキャラを含め、メインキャラ10人分収録されています。 恋愛エンディングというわりには、アンジェの姿はなく… 聖地に行ってしまったアンジェを想って… という感じの内容でした。 例えるなら、スイートメッセージに動く絵をつけて、最後にアンジェとのスチルをつけた感じです。 アニメの最終話で聖地に行ってしまったので、この方法をとったのだと思いますが 出来れば空想ではなく何らかの形でアンジェの側にいる話にして欲しかったです。 次にdeluxe editionの2枚目。 2/15に行われたイベント(トークショー?)のみ収録されています。 私は不参加だったので、どのような感じで、どのくらいの時間行われたのか分かりませんが どうもカットされている部分が多く、終わった瞬間、もう終わり?なんか物足りないと感じました。 テンポ良く、良いところを収録されたのでしょうが… このディスクには、このイベントのみ収録されているようなので 行ってない人のために、もう少し長く収めて欲しかったというのが正直な感想です。 少しでも見られたことは、有難いですが… かなり私的な感想になりましたが、個人的には内容にしては定価は高いと思いました。 |
![]() アンジェリーク エトワール |
私はSP〜エトワールまでの全作品をプレイしています。
その上で、今回のエトワールは、一番とはいえないけれど楽しめた作品でした。 聖獣の守護聖即位の際はこれまでの設定を覆すような展開があったり、即位前と即位後でグラフィックが変わってしまったり…。また、女王は即位したばかりで新しい宇宙を放ってRPGとか異次元とか行ってたじゃないか等々、突っ込みところは絶えません。 けれど、前作よりも各キャラクターの個性が重視されてより人間味溢れている点。 デートで行動可能な範囲が増え、また選択肢も増えたことによってデートの幅が大きく広がったこと。 新キャラクターが魅力的なこと! なによりも私は主人公が好きです。 将に元気で周りを振り回さんばかりに動く姿は新しい宇宙に必要不可欠のようにうつりました。 プレイしてみれば、いつのまにかのめりこんでしまいます。 ストーリー面で、アンジェ未プレイの人には厳しいかもしれませんが、一度でもアンジェもプレイしたことのある人には是非やってみてほしいです。 |
![]() アンジェリークエトワール プレミアムBOX |
やりがいのない作品だと思います。グラフィックも綺麗だし話も悪くはないと思うのですが、単調なゲームの進め方の繰り返しには飽きてきました。せっかく攻略してもスチルアルバムがないし、本当にどうしちゃったの?という感じです。きっとPS2からまた発売されると思いますので、まだ買っていない方はそちら待ったほうがよろしいかと。もっとプレイヤーのことを考えてほしいなということで星3つです。 |
![]() アンジェリーク トロワ スクリーンカクテル |
私の一番のお勧めはスクリーンセーバーです。商品紹介には、名場面で構成されたとありますが、彼らは面白いこともたまに言ってます。私は笑ってしまいました。それから、自分の誕生日には、メッセージが送られます。星4つなのは、音が何もないとこ。声は無理としても、まったくの無音には、驚きました。 |
![]() コーエー定番シリーズ アンジェリーク エトワール |
発売当初、PC版をプレイし、久しぶりにやり直してみたくなり、こちらを購入したのですが、イベントスチルにアニメーションもどきまで追加されていて、限られたものではありますがED後に思い出機能で見る事が出来るように改善されています。
で、この値段なので、大満足です。 ただ、攻略キャラが19人もいて、膨大なデータがあるため、攻略本なしでは、ただクリアするだけならともかくコンプリートは非常に難しく、データをまとめるのにけっこうな努力が必要なので、気が短い人には少し向いてないかも…。 毎日繰り返しする行動が作業的で、ちょっと苦痛に感じなくもないですが、それでも途中で投げる気にはならない面白さがあるので、私はハマれました。 他に難をあげるなら、ゲームを進めていく上で、最終目的が分からない(分かり辛い)ところでしょうか。 初プレイでは、これから盛り上がっていくのかと思いきや、いきなりEDに進んでしまい「ええ!?」となるかも。 |
![]() ネオ アンジェリーク Special(通常版) |
アニメから加入した新キャラ4人、エレンフリート・マティアス・ジェット・ロシュは、ゲーム本編に登場しません。
特定条件を満たした後で見れるようになるスペシャルイベント(要はおまけ)に登場だそうです。 主人公(アンジェリーク)も、剣を持って戦いはしません。 ゲームの内容自体はお勧めです(本編は移植ですから)。だからこそアニメと違うとか、新キャラが出ない・攻略できない等で期待外れと言われないでほしい。コンセプト無き商品展開が原因とはいえ、アニメ好き、新キャラとその声優さん好きの方は、購入前に内容についてのチェックが必要かと思います。 プレミアムBOXには新キャラの声優さん4人のメッセージ&トークのCD付だそうですから、ファンの方には、そちらの方がいいかもしれません。 メーカーさんのあざとさは否めませんが。 ですが、ゲームもアニメも好きな方や、携帯機でのネオアンを望んでいた方には朗報かと思います。 |
![]() KOEI The BEST ネオ アンジェリーク |
ゲームシステムやスキップ、オートセーブやロードなど
やりこむのに必要なシステムが快適なので ストレスを感じることなくプレイできました。 アンジェリークとついているものの、キャラクター、声優は変わり 基本的な世界観くらいしか引き継いでいないので 今までのアンジェを知らなくても楽しめると思います。 逆に、今までのアンジェファンの楽しめるポイントもあったりして 総合評価は高めです。 しかし、今までのシリーズと比較してしまうと 突き抜けた感じがなく、きれいにまとまりすぎている気もします 気になるキャラや声優がいるのなら ベスト版なら値段的にもやってみて損はないと思います。 落とせるキャラは比較的少なめですが アニメは奇麗で設定はしっかりしています。 深くのめりこんでも展開が続くシリーズだと思うので 長く楽しめそうです |
![]() プーリップ Neo Angelique アンジェリーク P-000 |
ネオアンジェリークとのコラボですね♪ 私にとっては初のコラボの子です。 まず、髪の毛ですが 写真より少し薄い水色でした。 そこに薄い紫の毛がちょこちょこ混ざっています。メッシュというほどではないですが。 アンジェリークはウェーブヘアですが、こちらの人形さんは どっちかというとカールヘアになっていましたね。髪のまとまりをバラせば、まぁそれなりにアンジェリークっぽい髪型と言えると思います。 目はキラキラするタイプの濃い緑です。アルベリック(テヤン)の目に近いですが、もうちょいキラキラ抑え目です。 メイクはかなり薄いです。 作中でスッピン(たぶん)のアンジェリークですので、アンジェリークらしいといえば らしいです。 チークなんて、ほぼ塗ってないに等しいですから。 リップは色味抑えめでツヤツヤに仕上げられていました。 この透明素肌感と長い睫毛が相まって、飾らない清楚さはあります。 そういうところもアンジェリークらしい? 服はかなり良い出来なんじゃないかと思います。 細かく再現されてますし、生地もいいと思います。 スカートはベロアっぽい素材で、ボリュームも申し分ありません。 靴も脱がしやすく履かせやすいです。 ですが、服は脱がせにくかったので、着せかえするのであれば少し苦労しそうです。そのまま見る分には言うことなしかと。 もともとがプーリップなので アンジェリークのおっとりしたカンジはないですが、優しそうなお人形さんでした。 キャラクターとして見ても、プーリップとして見ても、結構かわいいので 私は気にいっています♪ できればルネが出てくれたらよかったな〜とは思ってはいますが(笑) この手の作品とのコラボが増えることを 地味に祈っています。 |
![]() ネオ アンジェリークSpecial パーフェクトガイド |
攻略も十分掲載されていますし、ファン的においしいイラストもUPされています。
Wikiだけでは網羅し切れなかった部分も掲載されていて、コンプリートできそうです。 全てのEDを見たい方にはお勧めできます。 |
![]() アンジェリークエトワール 恋愛講座 |
アンジェリークはいつも何冊か攻略本がでます。 全て購入すればかなりの金額になります。 できれば一冊にまとめてくれればなーといつも思います。 キャラ攻略に関しては全員詳しく載っていますのでこの本一冊で大丈夫だと思います。 その他育成などは基本的な事以外あまり詳しくは載っていませんがそれほど困らないと思います。 ゲームと同時発売のスウィートガイドよりは断然役に立つ本です。 キャラ攻略の本を求めているならこの本です! |